8月27日 HA11Sのブレーキパッド交換しました。

この夏HA11Sは、メンテDIY中心にやってきてもうやる事が当分無いな〜 って思ってました。

ある日何気なくメーターを見てみると、走行距離も前オーナーの時から合わせて5万キロ近く走ってました。

キャブ掃除の前にプラグ掃除、エアクリ交換など済ませましたが、ブレーキパッドの残り量をまだチャンと見た事が
無かった事に気が付いて、前輪タイヤを外してみました。

才オォ(。゚Д゚)ォオ才   今すぐ替えなければ危険って程では無いにしろ、後わずかしか残ってません。

じゃあこの際、ギリギリまで使うよりは余裕を見て替える事にしました。
   

  
 今回用意したの日清紡のブレーキパッドです。

 峠など走るより、家族と買い物やお出かけ中心のHA11Sには充分
 な性能だと思いYAHOOオークションでゲットしました。


 フロントのみですが、送料・振込み手数料込みで4,000円もしませ
 んでした。

 他社の通販だと、同じパッドで値段が高かったです。 










14ミリコンビレーションレンチ(キャリパーのネジを外すのに使う) トルクレンチ(ホイールのナットを外したり締める時に使う) 
ブレーキクリーナー(キャリパー掃除に使う)を用意しました。


ブレーキグリースは今回は使いませんでした。   僕は必要ないと判断したからです。

 

まずジャッキアップして、トルクレンチでタイヤを外します。   その後ブレーキクリーナーで綺麗に掃除し、キャリパーの内側のネジの下を緩めて抜きましょう。

ブレーキクリーナーで掃除はしなくてもいいと思う人は無視して下さい。    どうせなら汚れも落としてやった方が良いと思う人はどうぞ。

 

下のネジだけ外し、この様に上に持ち上げましょう。  なお手袋の横の丸いのはピストンで、このピストンは後の作業で押し戻します。

それと見てもらえると解るけど、外側のパッドにカバーが付いてますね。   これは新しいパッドにまた付けます。

さあ古いパッドは手で簡単に外せますよ。    


 

外側はこの様にカバーを付け、内側のパッドはそのままで手で軽く押し込めると簡単にセットできます。

そして次にピストンを押し戻してます。    とむきゃっとさんにこの工具は借りました。 

注意 : 実際にはブレーキのピストン部分を押すには「デスィクブレーキスプリッダー」という工具
      がある方が作業はスムーズです。

YAHOO オークションで是非検索して探して見て下さい。  買い揃えたとしてもショップで工賃を払う事を思ったらお釣りはきますよ。

 

ピストンを押し戻したらキャリパーカバーをまた下にはめて、上下のネジの緩みが無いように締め付けます。

そしてボンネットを開け、ブレーキオイルのフタを開けて車内のブレーキペダルを数回踏みましょう。

こうしないで走らすと、馴染むまでブレーキが利きにくいので是非忘れずにしましょうね。

満足度 : ★★★★★

長所 : 作業は意外と短時間で出来ました。    オークションでパッドは落札したのでとても単価が安くすみました。

短所 : パッドを交換した後は、馴染ます為にも100Kmぐらい走行するまでは、飛ばさずに大人しい運転を心がけましょう。



そして次のネタはドアミラーを交換しました。



まずドアのミラー部分のカバーを内側から外し、ドライバーでネジを外しましょう。

そして、用意した同年式のワークスミラーを付けてネジで締めカバーを付けます。



ジャーン簡単にワークス仕様ドアミラーの出来上がり。

満足度 : ★★★☆☆

長所 : 派手さは無いけどミラーにワンポイントが欲しい人はどうぞ。

短所 : ディラーで買うと高いですので、オークションなどで安く手に入れて下さい。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送