走りに関係のあるネタを少々。

3月20日にオフ会をするので、何かその前にしようと思ったんですよ。

「その1」

HA12Vも走行距離3万キロを迎えるので、プラグも新しくしてやろうと思いました。

実は以前の愛車などは、1万キロ事に外してワイヤーブラシで擦って綺麗にして付けてたんですけど、何故かHA12Vは
それをしないで今まで来ました・・・ 
    ( ̄◇ ̄;)エッ ズボラになったって・・・ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 まず、自動後退でプラグを買ってきました。

 NGK DCPR7E です。

 このプラグ、実はHA12VのEFI車の標準で付いてる物とまったく同
 一品です。

 今回は何故イリジウムにしたかったかというと、実際HPに遊びに
 来てくれてるKAZUOさん、とむきゃっとさん達の「あまり効果は無い」
 というアドバイスによりしなかったのです。

 HA11Sにはイリジウムを付けて最初の頃は、エンジンのバラつき音
 がマシにはなりましたが、最近では以前とあまり変わらないようです。
 
 そんな訳で
「効果が解り難いならお財布に優しい方」を優先しました






 

まず、エンジンルームを開け左の写真のようにカバーを外しましょう。(サイズは8ミリ)   するとプラグの差し込み部分とケーブルが有ります。



トップのボルトを緩めて外しましょう。(サイズは10ミリ) ボルトを取った後は、ナカナカ引っ張っても抜けにくいのでマイナスドライバーを使いましょう。

次に、右の写真にあるようにプラグレンチ(サイズ16ミリ)を用意してエンジンに突っ込んで回すだけ。


比べてみたらこの通り!!

 右が新品、左が最初から付いてたプラグ・・・

 汚れが凄いですね〜
 
 新しいのに換えたので、今後は1万キロごとにワイヤーブラシ
 で掃除してやろうと思います。















満足度 : ★★★☆☆  アイドリングが換えたら落ち着いた感じになりました。 やはり、これからは定期的な掃除が必要と感じました。

「その2」

僕のHA12Vは、もうすでにHA22Sワークス用のパーツが付いています。

「フロントオーバルタワーバー」「リアピラーバー」 この2点は年式がワークスと同で、サイズもピッタシなので加工する事なく付きました。
 

そして、今回新たにつけるパーツは「リアモノコックバー」で、もちろんHA22ワークス用ですよ〜 皆さん。

これもYAHOOオークションで落札しました。
  

今回は先にオークションでこのようにカースロープも
 落札しました。


 フロアジャッキ ・ ジャッキスタンドと2つ買うと結構
 なお値段になると思いますが、これなら安くていいと
 思います。

 マフラーアーシングの時は、まだ持ってなかったので
 苦労しました・・・

 これから下回りの作業をする時は楽になりますネ。

 

 

 

 

 


 




そして(o^∇^)o ワクワク しながら箱を開けました ジャーン♪♪  嫁は「バイクのハンドル?」などとボケてました・・・

 専用の取り付け金具も同封されてます。  
 
 締めすぎに注意するように(トルク)の注意書も入ってました。



 後でナット・ワッシャは外します。










早速、リアの車輪を持ち上げて作業開始です!

 

リアバンパーの中側の両端の2箇所に、このような黒いプラッチクのフタがあるのでドライバー等で外しましょう

次に、付属の専用特殊ボルトからナット・ワッシャ・アルミカラーなどを外して右のような状態にします。

プラッチクを外した穴にテンションをかけて、モノコックバーを取り付けるんです。




テンションをかけたら取り付けて、ナットをゆっくり回し仮止めします。   他の付け根の部分のナットやロッド側のナットも予め緩めておきましょう。

また仮止めの時は誰かに持ってもらい、片側から付けていきましょう。

 

チョッとピンボケになったけど、この様に仮止めが終わると角度・長さの調整に締めていき、テンション部分の本締も確認します。




そして・・・ジャーン 取り付け完了!!
そして近所の峠に行きました

 

もう嬉しくて昼間っから走りまくりです。

 

このコーナーを何回も走り込みました。



長所 : リアの剛性・踏ん張り感が増すなど、とても効果あります。

短所 : 仮止めの時は1人ですると意外と手間、誰かに持ってもらって作業しましょう。

満足度 : ★★★★★



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送